Q2 確定申告が必要となった場合、いつまでにすればいいですか?

平成27年分所得税の確定申告は、平成28年2月16日から同年3月15日までに申告書を税務署に提出します。また、税金を納める必要がある人は3月15日までにこれを納めます。
(税金を返してもらう還付申告の提出はそれよりも前でも受け付けてくれます。)

提出の方法は税務署に直接出向くのが原則ですが、郵送でも提出することができます。この場合、消印が3月15日まででなければ、期限までに申告したことにはなりません。また、郵送するときは、自分用の控えをもらうために、必要な切手を貼った返信用封筒を必ず入れましょう。

税金の納め方は、銀行での納付や、口座振替があります。こちらを参考にしてください。

コメントする

このブログ記事について

このページは、アイネックス税理士法人が2005年2月 3日 11:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Q1 確定申告って、どんな人がする必要があるのですか?」です。

次のブログ記事は「Q3 期限までに提出できなかったときはどうすればいいですか?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。