Q3.消費税の「課税売上高」ってなんですか?

簡単に言うと、消費税がかかる売上高を言います。

この消費税の課税の対象となる取引は、「物(資産)を売ったり、物(資産)を貸したり、サービス(役務)を提供したりする」行為を指します。ですから、一般的に言う売上高より範囲が広く、たとえば、事業用の自動車や備品を売ったときの収入もこれに該当することとなります。

コメントする

このブログ記事について

このページは、アイネックス税理士法人が2005年2月 1日 02:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Q2.消費税の基準期間ってなんですか?」です。

次のブログ記事は「Q4.消費税がかからない取引にはどんなものがあるの?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。